聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~完結編~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • HEY! HEY! HEY!  生のチャンプXmasⅢ
    D.C.1(西暦1999)年12月20日
    於:東京・お台場レインボータウン
    『史上最低のクリスマスソング、聴きやがれ!』
    聖飢魔Ⅱ以外、誰にも唄う事は不可能であろう、 至高にして究極、そして最低・最凶・最悪のクリスマスソング!
    ゴスペルとヘヴィメタルが融合した、奇蹟の楽曲です
    デーモン小暮閣下のヴォーカルに、 エース清水長官&Sgt.ルーク篁Ⅲ世参謀の奏でるコーラスのハーモニーが美しく絡み合います
    TV番組サイズ(しかも生放送!)と云う事でショートverになっていますが、 奏でられるのは青春編でも唄われている1番では無く、よりメッセージ性の強い2番の歌詞です
    とても有難い事に画面上に歌詞がちゃんと表示されますので、デーモン小暮閣下の極悪なヴォーカルを堪能しつつ、じっくりと歌詞をお読み下さい
    この曲が「メリークリスマス♪」と浮かれる愚民共を恐怖のドン底に叩き落としたであろう事は想像に難くありません
    「何故同じ曲に『青春編』と『完結編』が存在するの?」と疑問に思った方へ・・・
    この曲が完成したのはB.D.3(西暦1996)年
    当初から小教典(シングル)として発布される予定でしたが、7分にも及ぶ大曲だった為、小教典にするには曲が長過ぎるとレコード会社(BMGジャパン)から指摘を受けました
    これについて構成員、スタッフ間で検討したところ、
    「2番をカットする」or「ギターソロをカットする」という二者択一をする事に
    この曲の作曲者であるSgt.ルーク篁Ⅲ世参謀は「絶対に(強いメッセージを込めた)2番を残すべき!」と主張しましたが、レコード会社的には「構成としてギターソロが無いのはおかしい」となり、結果として2番をカットする形で「悪魔のメリークリスマス(青春編)」が完成したのでした
    当時は、次なる大教典(第12大教典"NEWS")で完結編の全貌が明らかになるとされていました
    しかし、その後の大教典に収録される事は無く、この「完結編」は幻のバージョンとの色合いが強くなって行く事に
    D.C.1(西暦1999)年夏に行われた1999大黒ミサツアーの大阪公演中のトークにおいて完結編の収録が発表され、同年9月22日に発布された聖飢魔Ⅱの最終最大小教典(マキシシングル)「20世紀狂詩曲」のカップリング曲としてこの「完結編」が収録され、信者の耳に届く事に
    こういった紆余曲折を経てようやく(完全版として)発表されたこの「完結編」
    初めて聴いた者は2番の歌詞に衝撃を受けた事でしょう
    ギタリストであるSgt.ルーク篁Ⅲ世参謀が、見せ場であるギターソロをカットしてまでこれを収録すべき!と主張したのですから
    聴き手に受け取ってもらいたいメッセージとして強い想いを抱いていた事が読み取れます
    悪魔から人類に対する警告でもあり、聴き手ひとりひとりがこれをどう解釈し何をすべきか・・・
    この2番の歌詞は、いつの時代にも強烈なメッセージを人々に与え続けているのです
    関連動画
    聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~完結編~(Full ver)
    • 聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~完結編~
    聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス <PV>
    • 聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス <PV>
    聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~青春編~
    • 聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~青春編~
    聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~青春編~ <小教典>
    • 聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~青春編~...
    聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス ~完結編~(PV?)
    • 聖飢魔Ⅱ 悪魔のメリークリスマス~完結編~<...
    「聖飢魔Ⅱ=蝋人形の館、それ以外は知らない」と云う人にこそ聴いて欲しい1曲です

Комментарии • 85

  • @gnu4444
    @gnu4444 2 года назад +34

    薄っぺらなラブソングなど吹き飛ばす名曲。永遠に響け。

  • @弾正少弼
    @弾正少弼 2 года назад +21

    ウクライナを始め、世界中の紛争地域で怯え苦しむ人たち、世界のあちこちで飢えに苦しむ人々、世界の片隅で辛い思いに哀しむ皆んなに心からの笑顔と幸せのあらんことを祈ります。

  • @punnpui
    @punnpui Месяц назад +4

    毎年クリスマスソング特集とかベスト5とかしてるけど、この歌も入れてほしい

  • @mmmmmnami
    @mmmmmnami 5 лет назад +50

    確か小学生後半に聴き始めた聖飢魔II
    親がファンだったからCDでいつも聴いてた
    クリスマスソングは恋とかなんかありがちな歌ばっかだけど
    聖飢魔IIは違う、それがかっこいい

  • @たんたん-v2z
    @たんたん-v2z 2 года назад +15

    naさんと同じです。街が壊れ人々が怪我し逃げる様子をニュースで観て涙が止まらない😭この曲が真っ先に思い浮かびます

  • @邦彦大和
    @邦彦大和 2 месяца назад +3

    リアルタイムでこの演奏をテレビで観ていた古株信者です
    また今年も聴きに来てしまった
    音源ももちろん素晴らしいけど、やっぱりこの動画の方が閣下の感情がダイレクトに伝わって毎年聴きに(見に)来てしまう
    ギタリストにとって命とも言えるソロを削ってまでの構成にした意味がよく分かる
    この動画をアップしていただきありがとうございます

  • @真珠夫人
    @真珠夫人 7 лет назад +59

    悪魔が歌っているのに心が浄化されるかのようです。
    ラブラブ浮かれポンチな曲だけじゃない、この世にはこんな素敵なクリスマスソングがある!沢山の人が聴いてくれたら良いな…

  • @ノックX2
    @ノックX2 2 года назад +35

    今年のクリスマス、ウクライナはそれこそ戦場のメリークリスマスになるんだよね
    そう考えると「母を焼く焔 胸がえぐられる」って歌詞で自分の親のこと考えて大切にしたいと思える
    素晴らしい曲だと思う

  • @ドーレン
    @ドーレン 4 года назад +48

    これは本当に歌詞が奥深く考えさせられる、聖飢魔IIじゃなきゃ絶対に歌えないし他の人が歌っても歌詞が全然入ってこないと思う。

  • @すけちー-g6d
    @すけちー-g6d 2 года назад +19

    どうか、この歌が世界中に届きますように、、、

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 года назад +6

      歌最初は歓声が上がってたのに歌終わりでは拍手だけになっていた
      この曲が如何に重いか観客の反応でわかるね

  • @かきくけこ-y2t
    @かきくけこ-y2t 8 лет назад +40

    ラスト3daysを間近に控えたこの日にこの歌。短い出演時間でしたが聖飢魔Ⅱの存在意義と魅力が詰まってます。

  • @なみちゃん-j3q
    @なみちゃん-j3q 4 года назад +35

    初めてこの曲を聴いた時、余りの衝撃に言葉が出なかった。。
    そして、それ以来クリスマスシーズンには必ず車の中で流すように…
    今回この動画に出会って、更に思い入れが深くなりました
    (解説まで…ありがとうございます)。映像に全ての思いが凝縮されているように感じられ、感動が止まりません。全世界中の人たちが、クリスマスにこの曲を聴いたら良いのに、、と思うくらいの名曲です。
    最悪(最高)です!

  • @姫-q2i
    @姫-q2i 2 года назад +12

    また、この季節かと思う。
    イルミネーションの点灯式のニュースをみるたびに、この歌詞が頭から離れない。

  • @埼玉タヌキ
    @埼玉タヌキ 2 года назад +12

    定期的に聞きに来たいと思える最悪最強の名曲!

  • @w3zzr0xx19
    @w3zzr0xx19 7 лет назад +51

    史上最低のクリスマスソングだけど史上最高にかっこいい曲。

  • @魔夜麻耶
    @魔夜麻耶 7 лет назад +48

    始まった瞬間に鳥肌。
    途中から涙が止まりません。
    歌詞に重みが、凄すぎです

  • @na-ug7dc
    @na-ug7dc 2 года назад +67

    ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、いつもこの曲が頭よぎるんだよ。

  • @松井n子
    @松井n子 Месяц назад +1

    魔暦26(令和6) 今年も聴きに来ました。ウクライナで、ガザで戦争は続いている。

  • @shinkair
    @shinkair 5 лет назад +77

    涙が止まらない。
    この曲から20年以上経ってるのに、
    世界は何一つ変わっていない。

    • @弾正少弼
      @弾正少弼 3 года назад +9

      このメッセージを受け取った私たちが変えていかなければいけないのではないでしょうか。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 года назад +1

      @@弾正少弼
      多分変わらない

  • @悠_ユウ-u4u
    @悠_ユウ-u4u 4 года назад +20

    久しぶりに聴いたけどやっぱり泣けてくる
    やっぱりお花畑の神なんかより悪魔のほうが真理や原理原則を知っている

  • @rasen000666
    @rasen000666 10 лет назад +31

    「青春編」は96年(B.D.3.)の「メフィストフェレスの陰謀」大阪公演で聴いたけど、99年(D.C.1.)に「20世紀狂詩曲」を手に入れ、聴いた時の「完結編」の重さに唖然とした。聖飢魔IIがずっと言い続けていた事が見事に凝縮されていたから。

  • @fantastic69sound
    @fantastic69sound 9 лет назад +38

    このコメントを書いてる現在(2015.12.25)でも、世界の紛争は増してます。
    楽曲も歌詞も、この曲は凄すぎる。これ以上のクリスマスソングは僕の中には見当たりません。

  • @tommy46
    @tommy46 8 лет назад +32

    今年もこの季節がやってきた。聞けば聞くほど胸にしみる名曲。

  • @princessseagirl1479
    @princessseagirl1479 3 года назад +11

    悪魔が天使を捨てた理由がわかる気がする曲。
    公平に人間に手を差し伸べる神に対して、欲にまみれた人間には欲を満たしてやるが地獄へ落とす。
    そんな悪魔のポリシーを感じます。

  • @オカミツ-l9s
    @オカミツ-l9s 3 месяца назад +1

    この曲な、一回しか聞いてない。
    それでも何十年も後でも忘れられないくらいには重い曲だよ。

  • @悪猫すーた
    @悪猫すーた 4 года назад +23

    あまりにも美しすぎる

  • @薩摩楓-f7i
    @薩摩楓-f7i 3 года назад +8

    なん年経っても色褪せない 当時売り上げでは聖飢魔IIより売れたアーティストは今語られて新たな信者を生み出しているだろうか 
    正義のためにと悪魔のメリークリスマスはすごく強い皮肉が込められててすき 何でも規制の自己保身の現代では不可能になった十字架をぶち折り蹴っ飛ばすシーンは是非見てもらいたい

  • @2lunatohma545
    @2lunatohma545 2 года назад +9

    思ってたよりも数段メッセージ性があって尊敬

  • @rasen000666
    @rasen000666 8 лет назад +42

    今でも昔でも、聖飢魔IIを「心底怖い」と感じたのは、この中継を見た時だけだ。

  • @userabcdxyz1234abcdz
    @userabcdxyz1234abcdz 9 лет назад +43

    とても深い曲だ。最近の中東の映像が自然と思い浮かぶ。出戻り信者のため、最近初めてじっくり聞いたが、完結編の詞と曲が頭から離れなくなった。

  • @mamekuro7913
    @mamekuro7913 10 лет назад +28

    UPしていただいてありがとうございます!!!
    閣下の表情・感情そして曲のコンセプト、誠に素晴らしい表現です!

  • @metalfox5034
    @metalfox5034 4 года назад +15

    UPありがとうございます!
    高校生の時テレビで
    観ました!
    丁度メタルにハマり始めた時期に加えて
    出演者の中でも異彩を放っていた聖飢魔IIは
    最高にカッコ良かったです‼️

  • @プラズマード武雷牙
    @プラズマード武雷牙 8 лет назад +69

    このメッセージを受け止める事が出来た信者は己に自信と誇りを持つべき。
    熱い悪魔の迸りが、新世紀の今も燃え盛る強烈な1曲となっていますよね!

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 5 лет назад +36

    リアルで見てあまりの良曲に驚愕した

  • @vanvow2313
    @vanvow2313 5 лет назад +13

    青春編とこれを聴かないとクリスマスを越せない!

  • @hareichinakamoto9829
    @hareichinakamoto9829 10 лет назад +79

    始まる前と終わった後の拍手の違いがこの曲が何を訴えているかを表していますね

  • @DragonQuarter
    @DragonQuarter 2 года назад +9

    As a Westerner, this song was sent to me by my brother without any context and I found it really amusing and funny because of the random English expletives (i.e. "Holy Kiss! Holy Vow! Holy Shit!" and "Bastard Christmas" and Demon Kakka's offensive middle finger gestures.
    The rough translation of the lyrics into English are really interesting to me. I get very mixed signals from the message of the song, and perhaps that is the purpose - the "good" and "evil" of Christmas. I'm really fascinated by it. It makes me think of how hit-or-miss Christmas can be for some people (a time for love/spending time with family/sharing gifts but also a time of lots of stress in travelling, finding the "right" presents, being bashed over the head with happy-go-lucky Christmas music, and of course for people who don't get to have an ideal "Christmas" with family or friends because of poverty or war.).
    Anyway, great song and I love quoting the end: "Just make love and die! MERRY CHRISTMAS....HAHAHAHAHA....BASTARD!!! >:| "

  • @RGTS-R
    @RGTS-R 2 года назад +5

    世の中には、クリスマスを平和に祝える人達よりも、恐怖や不安・貧困の中で細々と祝う人達、又は、祈る事すら出来ない人達が多くいる事を忘れてはいけない。
    チキンやケーキが食べられたり、プレゼントが貰えることに感謝してください。クリスマスとはそう言うものではないかと想い、また、それが自分達にできるクリスマスではないでしょうか。

  • @wmwmwm1252
    @wmwmwm1252 4 года назад +16

    毎年クリスマスになると必ず歌ってます!

  • @ゴエモンチャンネル
    @ゴエモンチャンネル 5 лет назад +25

    約10年前の今日、このクリスマスソングほど衝撃を受けた歌は他にない

  • @1974aflamazda
    @1974aflamazda 5 лет назад +18

    今年もこの曲を聴きにやってきた!

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 3 года назад

      また今年もこの曲を聴きにやってきた!

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 2 года назад

      またまた今年もこの曲を聴きにやってきた!

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda Год назад +1

      またまたまた今年もこの曲を聴きにやって来た!

  • @孫悟世
    @孫悟世 3 года назад +6

    今年もこの季節が来たな……

  • @tan971
    @tan971 3 года назад +7

    クリスマスの邦楽定番曲メドレーに入れるべき!

  • @松本哲也-w8o
    @松本哲也-w8o 8 лет назад +13

    こんなに個性的なことをすることに感動!

  • @out3886
    @out3886 6 месяцев назад +4

    TVでこちらの歌詞を歌った事にひれ伏すばかり

  • @phoron.1975
    @phoron.1975 2 года назад +6

    Merry Xmas それは何の日?
    で、涙が出てくる

  • @user-noodle666noodle
    @user-noodle666noodle 2 года назад +4

    クリスマスは好きだからパーティはするけど、それはそれとしてこの曲は絶対聴くし、歌う

  • @mssg6758
    @mssg6758 4 года назад +5

    いや~懐かしいな、高校生の時にテレビでみた、アップありがとうございます

  • @マヂkichiなう
    @マヂkichiなう Месяц назад

    今年もこの曲を聴く季節がやってきたー

  • @星空の旅人-m9g
    @星空の旅人-m9g Год назад +1

    悪魔だから
    きっと、世界中のどんな場所にも
    一瞬で行けると思うが、
    どこかの破壊大統領の部屋に
    そっと行って
    夢の中でもいいから
    この歌を歌ってあげて欲しい。
    悪魔が来たりて
    heavy寝たる。。。

  • @mr.y1155
    @mr.y1155 6 лет назад +17

    涙が止まらん…

  • @だだだい-b1t
    @だだだい-b1t 6 месяцев назад

    ギターソロでの一番の見せどころ‼️で閣下が歌いかけて長官がお?となるところ好きです😂

  • @harururu8135
    @harururu8135 8 лет назад +38

    初めて聞きました。胸に突き刺さりました。すごい

    • @kkazzkobayashi8754
      @kkazzkobayashi8754 8 лет назад +11

      人の命が紙屑のような軽さで舞い散り灰と化す・・・母は瓦礫に閉じ込められたまま、助けようと飛び込む息子が人々に「お前まで死ぬぞ」と制止されるのを振りほどかんとする姿を見ながら焼け死んだのでしょうか・・・炎でなく焔の中で。凄いですよね。凄惨すぎますよ、本当に。

  • @angelsmile1999
    @angelsmile1999 5 лет назад +58

    最初にこの曲の「青春編」を聴いた時は正直がっかりした
    「聖飢魔Ⅱもこういう曲やるんだ、商業主義に日和るなんて」と…
    その後この「完結編」を耳にした時の驚き、衝撃と言ったらもう、筆舌に尽くしがたいものだった
    同時に「青春編」だけを聴いて本質を悟った様な気になっていた自分の浅はかさを大いに恥じた
    そして改めて思った、やはり「聖飢魔Ⅱは最低最悪のバンドだ!」と
    あれから20年経ったが、今も聖飢魔Ⅱを好きだと言える自分が誇らしい

  • @埼玉タヌキ
    @埼玉タヌキ Месяц назад

    今年もこの時期が来た!真のメッセージ曲!

  • @k19k6
    @k19k6 Год назад +1

    昨年はウクライナ、そして今年は
    歌詞そのものの世界のイスラエル…。
    いつまでこの歌の世界がこの世に続くのだろうか…。

  • @ねこまにあ-b8w
    @ねこまにあ-b8w 6 лет назад +17

    これは聖飢魔Ⅱ本解散前、最後のテレビ出演ですね。
    この数日後、NKホールでの3days…

    • @MOTOSHINJA
      @MOTOSHINJA  2 года назад

      この4日後、12月24日(金)のミュージックステーションに出演され、「鑞人形の館'99」を演奏されました
      wws.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/0577/index.html
      しかもその日は東京ベイNKホールからの生中継で、THE ULTIMATE BLACK MASSの予行演習のようでした
      (あの放送、録画した筈なのにテープは何処へ行ったのか・・・)

  • @MG-ob1oc
    @MG-ob1oc 2 года назад +2

    素晴らしい☆

  • @venpen
    @venpen 7 лет назад +58

    クリスマスっていうと、お酒!ごちそう!プレゼント!カップルはラブラブ!子供は喜ぶ!ウェーイ!みたいな風潮があるけど、それを根本から否定する楽曲(褒め言葉)。

    • @ideon1445
      @ideon1445 5 лет назад +11

      venpen
      それこそロックの本質。
      聖飢魔IIはどのバンドよりもロックをしてる。

  • @hidekinakamori8149
    @hidekinakamori8149 2 года назад +8

    今のウクライナに当て嵌まるのは何故だ・・・

  • @tu8801
    @tu8801 2 года назад +4

    2022年のクリスマスも史上最低のメリークリスマスだな😈😈😈

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 2 года назад +2

      今こそこの曲の重みがわかる

  • @ビビンバ-g9j
    @ビビンバ-g9j 4 года назад +3

    今年もクリスマスだから来た

  • @ryohosoyama607
    @ryohosoyama607 8 лет назад +6

    クリスマスですね…

  • @しげさん-f4c
    @しげさん-f4c 2 года назад +2

    (小咄)
    神を殺す方法を教えてくれだと?
    お前がそれを喜ぶなら教えてやらぬ。
    誰がお前の喜ぶことなどするものか。
    お前がそれを憎むと言うのなら――
    もちろん教えてなどやるものか‼️
    …クリスマスに間に合ってえかったあ🦹‍♂️

  • @YAMIKUMO.SUSUMU
    @YAMIKUMO.SUSUMU Год назад

    ♪平和のため 自由のため 自分らの神のため

  • @左一郎
    @左一郎 9 месяцев назад

    閣下ぁ~!!!!

  • @守屋東一郎
    @守屋東一郎 4 года назад +2

    この歌詞は初めて見た

  • @アタリマグレ
    @アタリマグレ 4 года назад +13

    これは英語の歌にした方が良いです

  • @kneko19860809
    @kneko19860809 4 года назад +6

    気のせいかな
    閣下歌いにくそう

    • @marin0303
      @marin0303 4 года назад +1

      確かに、つまってるかんじがいたします。